ページ

2021年3月20日土曜日

石割山に行ってきました

山中湖近くにある、神秘のパワースポットとして有名な石割山(1412m)に行ってきました。

登山は平野バス停から出発します。バス停がすでに標高990mと十分に高いので、標高差はたかだか400m程度、登山というよりはハイキングコースです。

山中湖観光に来て、普段着(スカート)、スニーカー、サンダルなどで登っている方も見かけました。ハイキングコースとはいえ、途中には悪路やよじ登らなくてはならない箇所もあるため、軽装での山行はお勧めできません。自分は、しっかりと「低山登山」のフル装備で登りました。



登山口は、鳥居のくぐると、いきなり階段で始まります。段数は数えたわけではないですが、403段あるそうです。



階段の歩幅があわず、いきなりの急登なので、結構足にきます。



ハアハアいって登り切ると、景色も開けてきます。道も整備されていて気持ちよく歩けます。植生もブナに変わっているのがわかります。



さほど登ったとも思わないうちに、八号目付近に位置する石割神社に着きます。解説によりますと、漢字の「石」の字の形に割れた大岩を御神体とする神社です。この岩を時計回りに3回まわると縁起が良いとのことです。



もの珍しさもあって、やはり回りますよね。結構狭いです。

石割神社を後にすると、もうすぐで頂上です。

ここからは、多少登山らしく足元も悪くなりますが危険なところはありません。あっという間に石割山山頂に着いてしまいます。


写真は石割山の頂上です。この日は、あいにくの天気で富士山は裾野しか見えませんでした。



本来なら、看板にあるように正面にドーンと富士山が見えるので、とても残念です。



雨に降られなかっただけでもよしとして、お昼にしました。
3月下旬ですけれど、とても暖かく穏やかな一日でした。



時間の都合もあったので、下りは来た道をピストンして、最後は石割の湯に入って帰りました。綺麗でとても良い温泉でした。


登山というには憚られるような山行ですけれど、なまった体にはこのくらいでも良いかもしれません。今回はバスの時間が決まっていましたし、途中で渋滞にあったので時間がなくなってしまいました。
せっかく遠くまで来たのですから、もう少し足を伸ばしたかったところです。
富士山が見える天気の日は縦走も、さぞ気持ち良い事でしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿