Clala-Flala

時代は大きな転換期、自分もとうに還暦を過ぎた。何に関心があり、どう考えていたか、記憶と思考の断片をつなぐ作業。将来の何に「投資」するか、自分を断捨離したときに最後に残せるものは何か。私的なLife Log、ネット上の備忘録。

2022年10月22日土曜日

平標山に登ってきました

 (詳細後日)



投稿者 clala-flala 時刻: 20:36 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 登山

2022年10月9日日曜日

変わりつある八重洲と赤坂の点景ふたつ 

この投稿をInstagramで見る

yukimaru(@yukimaru_o)がシェアした投稿

投稿者 clala-flala 時刻: 17:12 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 赤坂, 東京風景, 八重洲
新しい投稿 前の投稿 ホーム
モバイル バージョンを表示
登録: 投稿 (Atom)

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
clala-flala
還暦も過ぎた、人生の後半をどう生きるか考える。
詳細プロフィールを表示
  • Flala Photo
    規則性 - JR上野駅上野公園口

ブログ内のカテゴリー

  • AboutThisBlog (16)
  • Books (229)
  • From Atelier (29)
  • Gallery (163)
  • Music-C (74)
  • Music-D (183)
  • Music-E (206)
  • NewsWatch (83)
  • Opinion (292)
  • TeaTime (56)
  • フルートレッスン (49)
  • 写実絵画 (31)
  • 写真 (15)
  • 映画 (35)
  • 東京風景 (88)
  • 歌舞伎・能・狂言 (73)
  • 登山 (40)
  • 都市・建築 (49)

音盤・演奏会を聴いて

  • 器楽曲 (135)
  • 交響曲 (128)
  • 古楽 (111)
  • 現代音楽 (52)
  • オペラ (50)
  • 協奏曲 (45)
  • フルート・トラヴェルソ (40)
  • 管弦楽曲 (34)
  • チェンバロ (22)
  • 室内楽曲 (3)

作曲家別

  • J.S.バッハ (31)
  • シベリウス (31)
  • シューベルト (5)
  • シューマン (4)
  • ショスタコーヴィチ (11)
  • ショパン (8)
  • ストラヴィンスキー (7)
  • チャイコフスキー (38)
  • ハイドン (8)
  • ブラームス (17)
  • ブルックナー (10)
  • プロコフィエフ (5)
  • ヘンデル (14)
  • マーラー (17)
  • ムソルグスキー (8)
  • モーツァルト (37)
  • ワーグナー (26)
  • ヴィヴァルディ (14)
  • ヴェルディ (7)
  • 武満徹 (29)

本の感想

  • Books (229)
  • 町田康 (11)
  • 高村薫 (22)

ページ

  • 登った山の記録

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (32)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (18)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2024 (30)
    • ►  11月 (6)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (4)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2023 (55)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (15)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (7)
  • ▼  2022 (50)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (3)
    • ▼  10月 (2)
      • 平標山に登ってきました
      • 変わりつある八重洲と赤坂の点景ふたつ 
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2021 (236)
    • ►  12月 (26)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (16)
    • ►  7月 (18)
    • ►  6月 (32)
    • ►  5月 (22)
    • ►  4月 (23)
    • ►  3月 (26)
    • ►  2月 (26)
    • ►  1月 (24)
  • ►  2020 (62)
    • ►  12月 (11)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (48)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (8)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2018 (62)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (24)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2017 (15)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2016 (40)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2015 (29)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2014 (12)
    • ►  12月 (3)
    • ►  10月 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2013 (35)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2012 (31)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (2)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2011 (25)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2010 (17)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2009 (37)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2008 (73)
    • ►  12月 (9)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2007 (135)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (14)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (15)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (18)
    • ►  1月 (18)
  • ►  2006 (161)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (20)
    • ►  9月 (11)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (12)
    • ►  2月 (14)
    • ►  1月 (24)
  • ►  2005 (161)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (16)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (17)
    • ►  3月 (10)
    • ►  2月 (12)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2004 (273)
    • ►  12月 (15)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (20)
    • ►  8月 (19)
    • ►  7月 (24)
    • ►  6月 (31)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (35)
    • ►  3月 (38)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (15)
  • ►  2003 (108)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (7)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (12)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2002 (144)
    • ►  12月 (13)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (26)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (16)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (10)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (19)
  • ►  2001 (227)
    • ►  12月 (13)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (17)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (18)
    • ►  5月 (30)
    • ►  4月 (16)
    • ►  3月 (23)
    • ►  2月 (22)
    • ►  1月 (29)

人気の投稿(過去30日間)

  • [NML]ヘンデルの歌劇「フロリダンテ」を聴いてみる
  • 暗号通貨のチェーンリクを買うべきか。そもそも暗号通貨て、よく分からないのでAIに聞いてみました。
  • HNK日曜美術館 諏訪敦の写実絵画
  • ジャン・ロンドー 東京文化会館と三鷹 ダブルヘッダー
  • Dirk Maassen(ダーク・マーセン) Ocean
  • トランプ関税に振り回された4月も終わりました
  • 諏訪敦 絵画作品展 「一蓮托生」 成山画廊に行ってきました
  • ChatGPTのMondayと会話してみました
  • ディット・ピヒト=アクセンフェルトのチェンバロによる、バッハのパルティータ全集、LP盤としてゲット
  • [立読み]一日30分とか効率を10倍とか・・・ハア=3

TWITTER

Tweets by yukimaru_o

Blog Links

  • CLASSICA - What's New!
    山田和樹指揮バーミンガム市交響楽団、バーミンガム現代音楽グループ
    4 時間前
  • I AM A DOG
    散歩に登山から普段着まで、機能性インナーについての私感
    5 時間前
  • 写真家・相原正明のつれづれフォトブログ
    Sound of Silence Tasmania
    5 時間前
  • Classic音楽,リュート,宇宙
    一人の夕食
    6 時間前
  • イラレでマンガを描く
    杉乃井ホテル!!(2025年GW振り返り42)
    8 時間前
  • 気ままな生活
    ハクトウワシの動画(17)訪問者
    16 時間前
  • 濱田英明
    宇宙 日本 神戸
    16 時間前
  • おやぢの部屋2
    BACH/BWV 27 Wer weiß, wie nahe mir mein Ende, BRAHMS/Ein deutsches Requiem
    17 時間前
  • 弍代目・青い日記帳
    岩岡純子『TIME LEAP』刊行記念展
    18 時間前
  • グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
    ネイピア氏: 貿易赤字を嫌うトランプ大統領はドルを暴落させざるを得ない
    19 時間前
  • フルートと音楽の日々 3rd Mov.
    『火垂るの墓』を読んでみる
    21 時間前
  • 長船善祐 油絵日記
    丸善と鹿児島
    1 日前
  • 「感動手習帳」~芸術をじっくり予習、楽しく反芻。
    松永正訓 『開業医の正体』 ~ 「正体」とはオーバーですが、開業医の知られざる部分を知ることが出来る、読み甲斐のある書物です。
    1 日前
  • 記憶カメラ
    わが家にもFUJIFILM X halfがやって来た、という備忘録。
    1 日前
  • クラシック音楽の名曲名盤この一枚
    ベルリオーズ 幻想交響曲 の名盤【まとめ】
    2 日前
  • クラシック音楽の小窓-その後
    ポーレの「ソナタと舞踏曲(器楽合奏曲)全集」
    2 日前
  • ハイドン音盤倉庫 - Haydn Recordings Archive
    HRA Monthly Report - June 2025
    2 日前
  • こんなCDを買った!聴いた!
    カラヤンのモーツァルトを聴こう!
    2 日前
  • 図解ひとり登山
    登山あるある(060)高山病なのかな?
    2 日前
  • MIZUMA ART GALLERY
    新津保建秀「New Picture」@The Reference・ソウル
    4 日前
  • bokunoongaku.com
    ヴェルディ 弦楽四重奏曲 ホ短調:「できる」から「好き」へ
    5 日前
  • ぴあのピアノ♪
    ▼フーガの技法 Contrapunctus 1:進歩がない…トコトンやってみるか…?
    5 日前
  • ALAO YOKOGI 横木安良夫
    "Kawasaki Station Area — Where the Nambu Line Begins and the City Remembers" FEB.2025 Kanagawa JAPAN Kindle Editionby ALAO YOKOGI (Author) Format: Kindle
    5 日前
  • Atelier LA PORTE Blog
    多色によるグリザイユ
    6 日前
  • 今日という日を忘れずに
    【尾瀬】ワタスゲの当たり年!湿原ハイキングと燧ヶ岳登山
    6 日前
  • 私たちは20世紀に生まれた
    フルジャノフスキー《一部屋半》は必見の映画
    1 週間前
  • 本山二郎 アトリエからの便り
    作品DM制作の想い
    2 週間前
  • 東京アウトドアライフ
    【八峰キレット】2025年9月6日(土)〜9月8日(月) 五竜岳・鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 縦走 2泊3日
    2 週間前
  • Red sugar
    【八ヶ岳】横岳、杣添尾根から登る高山植物満開の稜線漫歩
    4 週間前
  • はろるど
    2025年6月に見たい展覧会【蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ/未来の国宝/彼女たちのアボリジナル・アート】
    4 週間前
  • Clala-Flala
    暗号通貨のチェーンリクを買うべきか。そもそも暗号通貨て、よく分からないのでAIに聞いてみました。
    4 週間前
  • 古楽かふぇ草庵
    各SNSへのリンク一覧
    4 週間前
  • 塩谷亮
    新展覧会がスタートしました
    5 週間前
  • alcinist
    花咲く岩峰、春の両神山を歩く~OM-D E-M5 Mark IIIと共に~
    5 週間前
  • 絵ノファイル(ENOphile)
    Flyng phoenix
    1 か月前
  • Platinum Flute
    先日の本番とジャズスタンダード
    1 か月前
  • An die Musik
    二人の女性バロック・ヴァイオリニストによるディスクを二つずつ聴く
    1 か月前
  • 「おかか1968」のはてなブログ なんかスコルダトゥーラ
    東響春祭 歌曲シリーズ vol.43 クリスティアン・ゲルハーヘル&ゲロルト・フーバー
    3 か月前
  • Flute KAN SAITO Official Website
    Flute Duo Masterpieces Collection 25
    10 か月前
  • よしなの音楽帖
    演奏動画(7)/組曲「おばあさんとギター」(ギター二重奏のための)より 第3曲 : 終曲(夢)
    1 年前
  • 坂口恭平note
    坂口恭平100問100答 第23問まで (質問by小川和)
    1 年前
  • 経営と登山のあいだ
    登山の行動食に最適!UHA味覚糖のもち麦バーがおすすめな理由
    1 年前
  • 古楽の小路
    お休みのお知らせ
    2 年前
  • 庭は夏の日ざかり
    支店を畳む日、そしてさらばレコ芸
    2 年前
  • 大谷郁代 アトリエ日記
    サクラアートサロン大阪 パステル講習会3月11日・25日
    2 年前
  • 好きなことを好きな時に
    シューベルト交響曲第9番「ザ・グレイト」 : ブロムシュテット/ゲヴァントハウス管
    2 年前
  • 看聞日記
    MITSUKOSHI Art Week
    2 年前
  • 🎼Modi🌹Bellus🎼
    1年近く休んでおりましたーー;
    2 年前
  • 花咲ジジイの「花」麗なる毎日
    狂い咲き アナベル
    3 年前
  • 小尾修
    -水と油 - 小尾 修・永山裕子 二人展 “Water and Oil, Osamu Obi × Yuko Nagayama”
    4 年前
  • 日 用 帳
    上田電鉄にのって別所温泉へゆく。
    5 年前
  • カーと言えばツー ナカジマカツの気まぐれ、あれやこれや。
    中禅寺湖2日目
    6 年前
  • Aristides Art Blog - Juliette Aristides
    Classical Meets Digital
    6 年前
10 件を表示 すべて表示

登録

投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント

アクセス回数

ラベル

AboutThisBlog (16) Adam Laloum (1) AIに聞く (7) Alexandre Kantorow (3) Apple (12) Beatrice Rana (1) Benjamin Alard (2) Blandine Rannou (3) Blogger (4) Books (229) Bunkamuraザ・ミュージアム (3) CoffeeBreak (2) Dirk Maassen (2) Durufle (1) Esther Abrami (1) Eydis Evenson (1) Feature (8) Filippo Gorini (1) Florent Boffard (2) Florian Noack (1) Francesco Piemontesi (1) From Atelier (29) Gallery (163) Gallery Suchi (4) Gardening (8) Google (8) Herbert Schuch (1) Igor Revit (1) J.S.バッハ (31) JAZZ (18) Jean Rondeau (6) John Bull (1) Jonas Vitaud (1) Justin Taylor (1) Keith Jarrett (1) Kit Armstrong (1) Lise de la Salle (2) Lyapunov (1) M.T.トーマス (1) Mathan Esfahani (3) Matthias Kirschnereit (1) Max Richter (5) Michala Petri (2) Music-C (74) Music-D (183) Music-E (206) NewsWatch (83) NHK交響楽団 (6) Nicholas Angelich (1) Opinion (292) Paolo Zanzu (2) Peter Donohoe (1) R.シュトラウス (1) Robin Ticciati (1) Sebastian Knauer (3) SONY (1) TeaTime (56) Technology (9) Thomas Dunford (1) Thomas Encho (2) Travel (18) Willian Byrd (1) Wine (8) アシュケナージ (1) アバド (4) アファナシエフ (4) アフリカ (1) アムラン (11) アメリカ (23) アメリカ覇権 (1) アリアナ・ハフィントン (1) アリス=紗良・オット (2) アンスネス (3) アンデシュ・ルースルンド (1) アンデルシェフスキ (1) アントニオ・ロペス (1) アンドレアス・シュタイアー (3) アンナ・ヴィニツカヤ (1) アンネローゼ・シュミット (1) イゴール・レヴィット (1) イラク (31) イル・ジャルディーノ・アルモニコ (5) ヴァイオリン (5) ヴァンスカ (1) ヴァント (1) うぃ (1) ヴィヴァルディ (14) ヴィム・ヴェンダース (1) ウェーバー (1) ヴェルディ (7) ウゴルスキ (1) エンリコ・ガッティ (9) オオタスセリ (1) オーディオ (8) オピッツ (1) オペラ (50) オラフソン (4) オルガン (2) オルテガ (1) カール・ オルフ (2) カウンターテナー (5) カプースチン (5) カフェ (1) カメラ (13) カラヴァッジォ (1) ガラス (3) カラヤン (10) カルミニョーラ (1) カルロス・クライバー (5) ガロア (2) キーシン (2) ギーレン (2) ギャラリーアートもりもと (2) きょうそうきょく (1) キョンファ (1) グールド (5) グエルチーノ (1) クナッパーツブッシュ (4) クラウド (1) クリスチャン・テツラフ (2) クリスティアン・ベザイデンホウト (1) グリモー (1) クルレンツィス (6) クレンペラー (2) グローウェルス (4) ケーゲル (4) ゲオルギュー (2) ゲルギエフ (22) ケンプ (1) コープマン (1) ゴセック (1) コパチンスカヤ (3) ゴヤ (1) コリン・デイヴィス (7) コルトー (1) コルンゴルド (1) コレッリ (1) ころな (22) サイモン・シン (2) サバドゥス (2) サルガド (1) サン=サーンス (2) ザンデルリンク (1) サントリーホール (2) シェーンべルク (2) シフ (3) シベリウス (31) シャイー (2) ジャズ (1) ジャルスキー (2) シャルダン (1) ジャン=ジャック・カントロフ (1) シューベルト (5) シューマン (4) ジュリーニ (3) ジョヴァンニ・アントニーニ (3) ショスタコーヴィチ (11) ショパン (8) ショルティ (1) ジョン・ケージ (1) シルヴェストロフ (6) スヴェトラーノフ (9) スカルラッティ (2) スクロバチェスキ (1) ストラヴィンスキー (7) スピリチュアル (4) スポーツ (5) スマホ (1) せかい経済 (1) ゼネコン (7) セル (1) ターナー (1) ダニエル・ガッティ (1) タリバン (1) チェリビダッケ (6) チェンバロ (22) チャイコフスキー (38) ツィマーマン (1) デ・ニース (3) ディーリアス (1) テレマン (4) テロ (15) テンシュテット (16) ドヴォルザーク (1) ドゥダメル (6) トーマス・エンコ (1) トーマス・ファイ (1) トッパンホール (10) ドビュッシー (2) トマス・ハリス (2) ドミンゴ (1) トラヴェルソ (6) ドラッカー (4) トランプ政権 (5) トレヴァー・ ピノック (1) ナショナリズム (5) ニコラ・アンゲリッシュ (2) ネルソンス (1) ノートルダム大聖堂 (2) バーバー (3) バーンスタイン (8) ハイティンク (1) ハイドン (8) パヴァロッティ (1) バッハ・コレギウム・ジャパン (5) パユ (7) バルトーク (2) バルトリ (2) バルビローリ (2) バレンボイム (1) ビーバー (2) ビジネス (27) ヒラリー・ハーン (12) ファジョーリ (1) ファジル・サイ (18) ファンタジー (1) ブーレーズ (3) フェルメール (5) フォリア (1) ブゾーニ (3) ブッシュ (2) プッチーニ (1) ブラームス (17) フライブルク・バロック・オーケストラ (2) ブラウティハム (2) フランシス・ベーコン (1) ブルース・リウ (1) フルート・トラヴェルソ (40) フルートレッスン (49) ブルックナー (10) フルトヴェングラー (2) プレヴィン (1) フレスコバルディ (1) プレトニェフ (1) プロコフィエフ (5) フンメル (1) ベートーヴェン (35) ペトレンコ (2) ベネット (1) ベリオ (1) ベル・エポック (1) ベルグルンド (8) ベルト・モリゾ (1) ベルマン (1) ベルリンフィル (1) ベルンハルト・シュリンク (1) ヘンデル (14) ヘンリク・シェーファー (1) ホキ美術館 (2) ポゴレリチ (1) ポスト・クラシカル (10) ホテル (7) ポリーニ (2) ホロヴィッツ (2) マーラー (17) マイケル・ムーア (1) マズア (1) マスコミ (10) マゼール (8) マタチッチ (1) マックス・レーガ- (1) マラン・マレ (1) マリオン (3) ミャンマー (2) ミュシャ (2) ムソルグスキー (8) ムター (3) ムラヴィンスキー (2) メシアン (1) メディア (1) メンデルスゾーン (3) モーツァルト (37) モートン・フェルドマン (1) モネ (9) ヤニク・ネゼ=セガン (1) ヤン・リシエツキ (2) ユジャ・ワン (3) ユベール・スダーン (1) ヨーヨー・マ (1) ラ・トゥール (1) ラウタヴァーラ (8) ラター (5) ラトル (6) ラファエル前派 (2) ラファエロ (1) ラフマニノフ (4) ラモー (3) ランニング (26) リゲティ (2) リスト (2) リッカルド・ムーティ (1) リドリー・スコット (1) リヒテル (1) リムスキー・コルサコフ (2) リュート (2) リュカ・デュバルグ (1) レ・シエクル (4) レイ・だりお (1) レスピーギ (3) ロードバイク (12) ロシア (1) ロジェストヴェンスキー (1) ロバート・トレヴィノ (1) ロビン・ティチアーティ (1) ワーグナー (26) ワクチン (2) 愛国心 (1) 安生正 (1) 安藤忠雄 (11) 安齊重男 (2) 暗号資産 (3) 暗号通貨 (1) 伊勢神宮 (2) 伊島りすと (1) 伊東豊雄 (3) 伊藤一人 (1) 伊福部昭 (1) 井上道義 (2) 磯江毅 (3) 一ノ瀬トニカ (1) 印象派 (7) 陰謀論 (6) 映画 (35) 永山裕子 (2) 榎敏幸 (5) 猿谷紀郎 (1) 遠藤徹 (1) 塩谷亮 (2) 横山秀夫 (3) 横浜 (1) 横浜美術館 (1) 王子ホール (1) 乙一 (2) 恩田睦 (2) 音楽とは何か (7) 音響 (2) 下原千恵子 (1) 下村治 (1) 下北沢 (1) 何をたべるか (2) 何を食べるか (1) 加藤元章 (2) 加藤良造 (1) 夏目漱石 (2) 歌舞伎・能・狂言 (73) 歌野 晶午 (1) 会田誠 (5) 絵日記 (1) 芥川賞 (5) 外交 (1) 格差 (8) 学歴 (1) 株価 (2) 茅場町レクトヴァーソギャラリー (1) 環境 (2) 管弦楽曲 (34) 管理社会 (1) 貫井徳朗 (2) 丸の内 (5) 丸山眞男 (9) 岸田秀 (1) 岩佐樹里 (3) 岩城宏之 (2) 岩田壮平 (1) 企業経営 (9) 器楽曲 (135) 既得権益 (1) 紀尾井シンフォニエッタ東京 (1) 蟻鱒鳶ル (3) 議員辞職 (3) 吉松隆 (3) 吉村芳生 (2) 吉田秀和 (1) 久米宏 (2) 宮下誠 (3) 宮島達男 (1) 宮部みゆき (3) 宮本隆司 (3) 許光俊 (3) 京都 (2) 競争社会 (2) 協奏曲 (45) 教育 (11) 橋本治 (1) 玉三郎 (13) 玉木正之 (1) 桐野夏生 (9) 金聖響 (1) 銀座 (7) 九段 (1) 空海 (1) 熊本 (1) 隈研吾 (1) 恵比寿 (1) 経済情勢 (39) 軽井沢 (2) 健康 (4) 元田久治 (1) 現代音楽 (52) 現代美術 (13) 個人情報 (2) 古楽 (111) 戸板康二 (11) 交響曲 (128) 公安 (3) 工藤重典 (7) 幸福論 (11) 広上淳一 (1) 恒川光太郎 (1) 構造改革 (14) 江本創 (1) 荒川サイクリングロード (6) 香山リカ (2) 高橋アキ (1) 高橋賢悟 (1) 高村薫 (22) 高木綾子 (30) 高輪 (2) 鴻池朋子 (4) 国家・国歌・国旗 (9) 国際情勢 (8) 国防 (5) 国立西洋美術館 (5) 黒川伊保子 (1) 黒川紀章 (1) 今これ聴いてます (2) 今道子 (1) 佐々木幹郎 (2) 佐々木譲 (2) 佐藤俊介 (1) 佐藤優 (2) 彩鳳堂画廊 (4) 坂口安吾 (3) 坂口恭平 (7) 坂東眞砂子 (1) 阪本トクロウ (2) 札幌 (1) 札幌コンサートホール Kitara (9) 札幌交響楽団 (9) 三ツ橋敬子 (1) 三浦展 (4) 三田 (2) 三島由紀夫 (1) 三菱一号館美術館 (3) 山下洋輔 (1) 山口英紀 (1) 山口恭子 (2) 山口晃 (7) 山崎衆 (2) 山種美術館 (2) 四谷 (1) 市瀬陽子 (2) 死刑 (1) 糸井重里 (1) 資本主義 (3) 事件 (18) 寺神戸亮 (4) 自衛隊 (10) 自己啓発 (12) 自民党 (1) 室内楽曲 (3) 篠田教夫 (2) 柴田哲孝 (2) 芝 (1) 写実絵画 (31) 写真 (15) 若冲 (3) 狩野芳崖 (1) 酒 (7) 就職 (2) 渋谷 (5) 重松清 (3) 春 (4) 春風洞画廊 (1) 緒方貞子 (2) 勝谷誠彦 (1) 小瀬村真美 (1) 小川泰弘 (1) 小川洋子 (4) 小泉首相 (7) 小泉純一郎 (3) 小泉政権 (18) 小池香織 (1) 小尾修 (8) 小堀桂一郎 (4) 小林研一郎 (3) 小澤征爾 (3) 庄司紗矢香 (1) 松井冬子 (5) 松浦理英子 (1) 松永瑠利子 (1) 松元ヒロ (2) 上高地 (2) 上野 (3) 植山けい (1) 新井道代 (1) 新宿 (4) 新日本フィルハーモニー交響楽団 (3) 森永卓郎 (5) 森圭吾 (1) 神社仏閣 (9) 神谷秀樹 (1) 神田 (1) 神保町 (2) 諏訪敦 (5) 須田悦弘 (1) 瀬尾和紀 (3) 瀬名秀明 (2) 成果主義 (1) 成山画廊 (5) 政治 (21) 整理法 (3) 精神世界 (1) 西沢立衛 (1) 青山 (1) 石黒賢一郎 (1) 石田徹也 (1) 赤坂 (10) 千住博 (2) 千鳥ヶ淵 (1) 川端龍子 (1) 川嶋陽介 (2) 川野恭子 (1) 戦争 (7) 船田玉樹 (1) 選挙 (20) 曽根麻也子 (1) 曽根麻矢子 (1) 奏楽堂 (2) 早春 (1) 巣鴨 (1) 草間彌生 (2) 速水御舟 (1) 村上 隆 (1) 村上春樹 (2) 村上龍 (5) 太宰治 (1) 太平洋戦争 (3) 対中政策 (1) 台湾 (3) 大橋巨泉 (1) 大手町 (1) 大沢拓也 (1) 大中原由紀 (1) 大東亜戦争 (1) 大野和士 (1) 大友克洋 (1) 大澤壽人 (1) 沢木耕太郎 (1) 棚田康司 (1) 谷中 (2) 丹下健三 (1) 弾圧 (5) 地中美術館 (1) 地方都市 (2) 池井戸潤 (1) 池袋 (7) 池袋マルイ (3) 池谷裕二 (1) 池田学 (2) 竹内久一 (1) 中国 (1) 中川右介 (1) 中村勘三郎 (29) 中沢新一 (3) 中島道義 (2) 徴兵制 (1) 朝比奈隆 (1) 町田康 (11) 直島 (3) 津村記久子 (1) 定年 (5) 梯剛之 (1) 釘町彰 (2) 天皇 (3) 田口ランディ (2) 田根剛 (4) 田中宇 (4) 田中英生 (1) 田中伸明 (1) 田中真紀子 (1) 田島大介 (1) 田部京子 (4) 渡辺淳一 (2) 渡辺省亭 (1) 渡辺保 (5) 渡邉康太 (1) 登山 (40) 都市・建築 (49) 土屋仁おう (1) 土屋仁応 (1) 塔ノ岳 (1) 投資 (2) 東京ステーションギャラリー (2) 東京タワー (2) 東京交響楽団 (5) 東京国立近代美術館 (1) 東京国立博物館 (1) 東京都交響楽団 (1) 東京都美術館 (4) 東京風景 (88) 東京藝術大学美術館 (4) 東中野 (1) 東野圭吾 (5) 湯島 (1) 藤原由葵 (1) 藤田嗣治 (1) 藤田真央 (2) 読売日本交響楽団 (3) 奈良 (1) 奈良美智 (2) 内館牧子 (2) 内田樹 (6) 二極化 (8) 二村英仁 (1) 日高理恵子 (1) 日比谷 (3) 日本フィルハーモニー交響楽団 (2) 日本画 (14) 日本経済 (1) 日本国憲法 (5) 日本酒 (16) 日本人論 (2) 日露戦争 (2) 年金 (9) 農業 (3) 梅田望夫 (7) 白寿ホール (1) 白州正子 (1) 白洲次郎 (1) 白洲正子 (1) 白日会 (4) 八ヶ岳 (1) 八重洲 (1) 半藤一利 (1) 反戦 (4) 反日 (4) 犯罪 (5) 尾高忠明 (1) 美術品盗難 (13) 百田尚樹 (1) 表参道 (2) 品川 (3) 品川聖 (2) 浜松町 (1) 不祥事 (1) 不正選挙 (5) 富裕層 (3) 富良野 (1) 武満徹 (29) 副島隆彦 (3) 仏像 (3) 文房具 (5) 平野啓一郎 (3) 平和 (1) 米大統領選挙 (25) 辺見庸 (3) 防衛 (8) 北アルプス (1) 北斎 (1) 北谷直樹 (2) 北朝鮮 (8) 墨田区 (1) 牧野邦夫 (1) 堀本達矢 (2) 本城直季 (1) 万年筆 (3) 密教美術 (1) 民主主義 (4) 夢枕獏 (1) 名和晃平 (1) 木村剛 (4) 目黒 (1) 目黒区美術館 (1) 野村万作 (2) 野村萬斎 (2) 靖国問題 (17) 靖山画廊 (3) 柳井一隆 (1) 柳原慧 (1) 柳美里 (4) 有楽町 (2) 有事関連法案 (1) 有田正広 (5) 遊就館 (2) 誉田哲也 (1) 養老孟司 (1) 落語 (4) 李禹煥 (1) 林真理子 (1) 林亮太 (1) 琳派 (4) 鈴木光司 (2) 鈴木秀美 (1) 鈴木淳史 (1) 鈴木美登里 (2) 歴史認識 (16) 練馬区立美術館 (7) 労働 (3) 六本木 (3) 六本木美術館 (1) 和光 (1) 脇田英里子 (3) 團十郎 (2) 櫻井よしこ (3) 濱田英明 (1) 絲山秋子 (1) 髙橋聖純 (1) 髙島野十郎 (1)
Powered by Blogger.