時代は大きな転換期、自分もとうに還暦を過ぎた。何に関心があり、どう考えていたか、記憶と思考の断片をつなぐ作業。将来の何に「投資」するか、自分を断捨離したときに最後に残せるものは何か。私的なLife Log、ネット上の備忘録。
2023年12月3日日曜日
2023年11月3日金曜日
2023年10月28日土曜日
ジャン・ロンドー 東京文化会館と三鷹 ダブルヘッダー
#ジャン・ロンドー #JeanRondeau #東京文化会館
— yukimaru (@yukimaru_o) October 26, 2023
休憩なし、アンコール3曲 pic.twitter.com/kf5Obv7fHE
今日は三鷹の #風のホール #ジャン・ロンドー #JeanRondeau pic.twitter.com/rfrV1QSIUr
— yukimaru (@yukimaru_o) October 28, 2023
2023年7月3日月曜日
ラルペッジャータとジャルスキーのアルバム
ラルペッジャータとジャルスキーのアルバム。2023年2月に発売とのこと。
相変わらずの安定感。
ラルペッジャータとジャルスキーのアルバム。#今これ聴いてます https://t.co/LBea30VPMQ
— yukimaru (@yukimaru_o) July 2, 2023
ジャルスキーさんも変わりませんね。
2023年6月30日金曜日
マリアナ・シリニアンのショパン
メモとして。
マリアナ・シリニアンのショパンのバラードとスケルツォ。
— yukimaru (@yukimaru_o) June 29, 2023
Marianna Shirinyan はアルメニア生まれのピアニスト。#今これ聴いてます https://t.co/IhZmBvlAmZ
2023年6月29日木曜日
お酒を飲む人は完全に少数派という衝撃の事実
日経ビジネスの記事で、自分の周りの常識が、すでに常識ではないことを知る。
健康のためにも、最近はアルコールは百害あって一利なしと言われているので、機会も量も控えた方が良いのかもしれない。
2023年6月28日水曜日
BOSE Quiet Comfort Earbuds ll 購入
今まで使っていた密閉型ヘッドフォンSONY h.ear on 2(WH-H900N)がイカれたので、こちらに乗り換えました。SONY の製品は2019年2月に買っていましたから、4年半弱使った事になります。
2023年6月27日火曜日
昭和の名建築の名護市庁舎が解体!?
象設集団による名護市庁舎が解体?とのSNSの書き込みに、少なからず驚いています。
先ずはメモとして。
あまりにも驚いて、思わずにツイートを睨んでしまいました!!!
— yukimaru (@yukimaru_o) June 25, 2023
ホンマか?#名護市庁舎 https://t.co/wGGOVtn7mQ
個人的には、解体とか、あり得ないだろうと思います。
Twitter にも簡単に書きましたけど、理由はあると思いますよ。建築家たちの建物は、決して使いやすく、メンテナンス性が良いというわけではありません。
しかし、です。
2023年6月25日日曜日
2023年6月19日月曜日
2023年6月18日日曜日
2023年6月11日日曜日
東京の大規模な再開発にふと思う
東京に限らず最近の再開発は常軌を逸しているように感じることがあります。
建物の寿命は40年を待たずに解体され、昔からあった地形や、そこに根付いた生活ごと、大手デベロッパーが新しいビルを建てていく。都市の連続性などどこにもない、あるのは資本の効率性のみ。
お飾り的に、過去の記憶を残すとか称して、異物を免罪符的に埋め込んだり、形象を真似ることはしても、過去との繋がりは断たれている。
そこに元からあったものの歴史といえば、昭和とか戦後のからの浅い歴史さかないと考えれば、都市の新陳代謝の一部なのかもしれないとは思うものの。
ホテル街、風俗街、個人飲み屋街を消して、大手デべによる複合施設がまたできるのね。繁華街はこれからなくなり、大きなショッピングモールの中で皆な遊ぶのね。「しゃれた街並み」の中で、決められた場所で買い物し、決められた場所にたたずむのが街で遊ぶ、という意味になるhttps://t.co/cUg7vXr55w
— フリート横田 (@fleetyokota) June 9, 2023