エディット・ピヒト=アクセンフェルトのチェンバロによる、バッハのパルティータ全集、LP盤としてゲット。1980年の録音、カメラータ・トウキョウ。 pic.twitter.com/LjbWwFhm5J
— yukimaru (@yukimaru_o) April 28, 2024
時代は大きな転換期、自分もとうに還暦を過ぎた。何に関心があり、どう考えていたか、記憶と思考の断片をつなぐ作業。将来の何に「投資」するか、自分を断捨離したときに最後に残せるものは何か。私的なLife Log、ネット上の備忘録。
2024年4月28日日曜日
ディット・ピヒト=アクセンフェルトのチェンバロによる、バッハのパルティータ全集、LP盤としてゲット
2024年4月21日日曜日
早稲田の箱根山
今日は早稲田の近くにある、都心最高峰の箱根山までサクッと。ツツジが咲いていました。山の頂上は中国人らしき団体のお茶会に占領されており、まったり出来ず😂#ロードバイク#ポタリング pic.twitter.com/MuSeDQZ0MX
— yukimaru (@yukimaru_o) April 21, 2024
2024年4月20日土曜日
荒川サイクリングロード
今日も早朝の #荒川サイクリングロード へ。#ロードバイク 初めて、天気が良くて #登山 行けなくても、自転車あると精神が安定したわ🤣#荒サイ#サイクリング#ポタリング pic.twitter.com/2CxdC6ZMUM
— yukimaru (@yukimaru_o) April 20, 2024
2024年4月14日日曜日
荒川サイクリングロード
今日も天気良いので、#荒川サイクリングロード 経由でバイクプラス戸田彩湖店へ。その後、秋ヶ瀬公園まで。 pic.twitter.com/X487WWlVdz
— yukimaru (@yukimaru_o) April 14, 2024
2024年4月9日火曜日
2024年4月6日土曜日
2024年4月3日水曜日
LPレコードを買うのは何十年ぶりでしょう
レコードを買ったのは40年振りかもしれない。 pic.twitter.com/phPxgjYPYu
— yukimaru (@yukimaru_o) April 3, 2024
2024年3月31日日曜日
黒斑山のガトーショコラを見てきました
今日の #黒斑山 からの浅間山外輪山の眺め。 pic.twitter.com/t7UKhY0wAj
— yukimaru (@yukimaru_o) March 31, 2024
2024年3月30日土曜日
2024年白日会創立100周年記念展 国立新美術館
白日会。
気になった絵をメモ代わりに貼っておきます。
コンサートの前に #白日会 へ。たまたま、 #岡田髙弘 さん、 #福井欧夏 さんによるギャラリートーク開催中。
— yukimaru (@yukimaru_o) March 29, 2024
下は、岡田さんによる「飛べない男の記憶」 pic.twitter.com/MkzMkUFo6G
自分の好みも年とともに変わってきています。
2024年3月29日金曜日
曽根麻也子さんのバッハを聴きました
#曽根麻矢子 さんのバッハ、堪能させて頂きました。パルティータのCDも録音されているとのこと、楽しみです。次回の演奏会は11月11日、曽根さんの還暦の日とか!#白寿ホール pic.twitter.com/RDgFgWxole
— yukimaru (@yukimaru_o) March 29, 2024
2024年3月17日日曜日
2024年3月10日日曜日
久しぶりの塔ノ岳
#塔ノ岳 大倉尾根ピストン。
— yukimaru (@yukimaru_o) March 10, 2024
行ってきた、サイコー。 pic.twitter.com/LigfYumc8N
2024年3月2日土曜日
水彩画化の永山裕子さんの個展
和光で開催中の #永山裕子 さんの水彩画展に行ってきました。混んでるし、作品はほとんど売れてるし、ご本人も在廊中で、熱気が凄かったです。これほどまとまった永山さんの作品を見るのは久しぶり、充実の個展でした。 pic.twitter.com/dubg8GsLEv
— yukimaru (@yukimaru_o) March 2, 2024
2024年2月24日土曜日
岡田美術館での金屏風の祭典
行ってまいりました。
— yukimaru (@yukimaru_o) February 24, 2024
一生分の金屏風を観た思いです。
これだけ集まると圧巻ですね。
お天気のせいか空いていますし。#岡田美術館 #金屏風の祭典 https://t.co/dbDAHMV0lQ