Clala-Flala
私的なLife Log、ネット上での備忘録、記憶と思考の断片をつなぐ作業として。自分を断捨離したときに最後に残るものは何か。|クラシック音楽|美術・アート|建築|登山|酒| 気になることをランダムに。
2012年12月24日月曜日
シャルダン展 三菱一号館美術館
日本発の個展だが出品数が少なく絵も小さい。
もっと見たいという気もしたが、これが限界か。
18世紀のフェルメールというキャッチは、理解はできるが若干の違和感。
ファブリの画集がガラスケースに鎮座していたのには、若干びっくり。高校生時代に、この画集を求めて神田の古本街を徘徊したことを思い出した(今でも所有している)。
その画集表紙にもなった花瓶の花の絵が観られただけでもよかったと思うべきか。
それほど思い入れのある画家であるのに、図録は買うのを控えたは失敗だった。
Related Posts::Automatic Search
[個展]日高理恵子展
[展覧会メモ]日高理恵子展
伊東豊雄:「建築|新しいリアル」展
展覧会:「スーパーエッシャー展」Bunkamuraザ・ミュージアム
浮世絵展とかタワー展とか
江戸東京博物館:ボストン美術館所蔵 肉筆浮世絵展~江戸の誘惑
ムンク事件、解決
ナンダロウ、この若冲フィーバーは?
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示