ページ

2008年8月30日土曜日

展覧会:コロー展~光と追憶の変奏曲


国立西洋美術館で開催されている「コロー展」を観てきました。コローは美術部であった高校時代に好きであった画家の一人。その頃は、独特の水辺の風景画に惹かれていました。今回の展覧会は、コローとしては大規模のもので、しかも彼が優れた人物画家であったことも示す企画になっています。




パンフや半券になっている絵は「コローのモナリザ」と称されている作品。これと「青い服の婦人」が今回の展覧会の目玉になっています。扱いとしては、こちらの方がコローとして有名な「モルトフォンテーヌの想い出」などよりも重い扱いです。


コローの作品の魅力は、静謐さ、建築や人物造形上の揺るぎのない構築力、それと相反するかのような樹木の表現の叙情性にあります。展覧会の副題が「光と追憶の変奏曲」とあるように、コローの絵には彼にしか表現できない詩情が漂っています。


印象派のような軽さや鮮やかさは認められないものの、コローが印象派に先駆けた「眼の作家」であったことは否定できません。彼の作品からは、ひたすらに風景や人物がもつ外的美しさと憧憬と愛情が感じられます。


批判的に観ればば、人物表現については内面性までを感じさせるものではありません。風景表現においても大規模な神話的絵画においてはイメージと技術の硬直を感じます。展覧会という場で多くのコロー作品に多く接した場合、多少の退屈を感じることも否定できません。


それであっても、私にとって、コローはかけがえのない作家の一人であることに変わりはなく、この企画に接することが出来た僥倖を素直に喜びたいと思います。


2008年8月24日日曜日

ランニング8日目

相変わらずに走ると腸脛靭帯が痛みます。

40分程度走って、今日のところはムリをすることは止めました。

ストレッチ、バンデリン、アイシング+休養。走るのは朝6時半から。帰って二度寝するのが慣習化してきました・・・、これでは早起きした意味がありませんね(><)

2008年8月18日月曜日

特別展「対決-巨匠たちの日本美術」


東京国立博物館で開催されている、「対決巨匠展」を観て来ました。人気です。朝9時半会場ですが、既に大人数が並んでいます。確かに見ごたえがあります。「対決」というキャッチと企画は成功しているようです。

美術作品を選ぶのも並べるのも企画(演出)が勝負なのでしょうか、今まで見慣れた作品でも、対比、流れの中で観ると、全然違った背景が見えてくる場合があります。そこに企画(演出)者の意図の押し付けのようなものを感じることしても、我々とてイノセントな眼は持っていないのですから、企画を楽しむのが正解なのだと思います。対決に対する批判をも含めて。

展示作品は膨大で、そのひとつひとつを述べることはできません。詳細はいつものことながら、弐代目・青い日記帳のエントリに譲りましょう。

印象的であったのは、それでも、か、やはり、というのか、展示作品冒頭の運慶と快慶の仏像と伊藤若冲の鶏画は圧巻でしたね。仏像の存在する空間さえ支配するごとき静謐さ、若冲は画面の痛みもなくその鮮やかさときたら驚くほかありません。

こうして日本画を観ていますと、どの時代の作品においても日本画というのは、技術的には大胆さと繊細さが、空間的には対象と間の絶妙のバランスで成立しているようです。若冲の作品にも背景としての場あるいは間というものが存在しています。その意味から蕭白の作品は、異常なまでのエネルギー、執着を感じる異様な作品として感じました。あのエネルギーを受け止めるパワーは私にはありません。

2008年8月17日日曜日

ランニング7日目 腸脛靭帯炎

本日は60分走が目標。ランニングコースもJH公園大外廻へと変更しました。

楽勝ペースで走ったつもりなのですが、またしても左膝が痛みはじめます。途中でストレッチとウォーキングを取り入れながら何とか60分走を達成。少し心配なので、帰ってからインターネットで調べてみると、腸脛靭帯炎、通称ランナー膝という典型的な運動障害に症状が近い。

ムリを重ねると日常生活にも支障を来たすとのこと。原因はストレッチ不足、アライメントの狂い、過負荷などさまざま。対応はストレッチとアイシングなどなど。

確かに準備運動は不足であったし、今までほとんど運動していなかったのに、昔走れたからと年齢不相応の過負荷であったかと反省。1週間ごとに負荷をあげていきましたから。ウィークデーは全く走っていないのにです。

ということで、バンデリン付けてアイスノンで冷やして、気楽に昼寝することとしました。あ~、ランニングの後の二度寝くらい幸せなものは、ありまへん。






2008年8月10日日曜日

ランニング6日目

本日は40分走を目指します、スピードはごく遅く。楽勝かと思われたのですが、ほぼ40分に達そうとした頃から左膝が痛み出しました。走り方がまずいのでしょうか・・・。

無理はいけないと思い軽くストレッチして後はウォーキングに変更。ちょっと冴えません。

2008年8月7日木曜日

万年筆のこと

以前、万年筆のことを書きましたが、現在常用しているペンとインクは購入順に以下の3本です。
  • アウロラ:スターリング・シルバー(M)~アウロラ ブルー・・・書斎館(青山本店)
  • ペリカン:M400(F)~ウォーターマン ブルー・ブラック・・・金ペン堂(細字調整)
  • ペリカン:M300(2B)~ウォーターマン グリーン・・・丸善本店
アウロラは書斎館で購入したもの。書斎館のことは以前ちょっと書きましたね。ペン先は固く重量感もあり結構気に入っています。

万年筆愛好家では有名な神田の金ペン堂の古谷さんが入院されたことは、「万年筆が好きである」で知っていました。現在は奥さんと息子さんが店頭に立っています。M400は奥さんが店頭にいるときに購入しました。細字万年筆を求めて都内の万年筆コーナーを巡りめぐって、最後に金ペン堂にたどり着きました。試し書きさせてもらったところ(>買うことがもはや前提)、今までにない細さに即決でした。

M300は太字でと考えましたのでフルハルターにも脚を伸ばしてみました。森山さんが調整したものをと思ったのですが、調整万年筆の「リスク」を懇々と説明され今回(>今回?)は諦めてしまいました。M300のくせに2Bニブというのが少し異常でしょうか。Yシャツのポケットにいつも差しておいて、エスキスとか原稿の訂正指示を太字でグイグイと書きたいという欲求から購入したもの。結局、丸善本店に三度ほど通って購入となりました。

万年筆を使わない人には「酔狂」としか思えないでしょう。金ペン堂の奥さんが「万年筆を買うと、一本では済まなくなるんですっ!」と説明されていたことを思い出しました。

金ペン堂やフルハルターの様子は、閑があれば、そのうち書いておきましょう。

2008年8月4日月曜日

ランニング5日目

ランニング関連の月刊誌(→Courir)を書店でめくってみますと、「ランナー仕様の「細い脚」になる!」「この秋、フルマラソンに挑戦する初心者ランナーに贈る」みたいなキャッチが多いことに気づきます。雑誌のターゲットは「ビギナー」「女性」としているのでしょうか。

「3ヶ月で10km走る」みたいな特集には、「スピードは1km 8分から、できれば5~6分くらいまでに」との記述。とにかく最初はゆっくりと走る(歩く)ことが基本のようです。

今日は40分連続走を目標にしました。日中は36度くらいになるとの天気予報です。朝6時台でも日差しが暑く、結構バテます。それでも何とか40分走はクリア。

ランニングを終え自動販売機で買うスポーツドリンクを飲むときが、なんとも幸せな瞬間です。

多少膝が痛かったりしますから、矯正が必要な点があるようですが、次はしっかり距離を把握しながら40~1時間走または10km走が目標でしょうかね。