Clala-Flala
私的なLife Log、ネット上での備忘録、記憶と思考の断片をつなぐ作業として。自分を断捨離したときに最後に残るものは何か。|クラシック音楽|美術・アート|建築|登山|酒| 気になることをランダムに。
2012年11月17日土曜日
棚田康司ーたちのぼる
練馬区美術館で開催中の棚田康司展ーたちのぼる に行って来ました。
以下は、まとまらない雑感。
痛々しさ
弱さ
それでいて
抵抗
意思を持った潤んだ目
未分化な精神
アンバランスと不安定さ
そこから始まる何か
祈りとか
神話的なもの
初期の荒々しい暴力性
あるいは
仮面
顔がない
まだ人格が形成されない
恥
内面性
ある時期からそれをさらけ出す
弱々しい恥ずかしいまでの内面
照れ
でも
そこには
曲がらない強さとか
前向きさ
やはり抵抗と創造
生まれたてとか
Related Posts::Automatic Search
米谷健+ジュリア だから私は救われたい 角川武蔵野ミュージアム
伊豫田晃一 個展「Loop」 京橋スパンアートギャラリー
STARS展 現代美術のスターたち 日本から世界へ
ギャラリー・スチで気鋭の作家さんの共演を観る
坂口恭平さんのパステル画展を観に行く
まちゅまゆ個展 靖山画廊
GAギャラリー 世界の住宅プロジェクト展
ホキ美術館 再び スペインの現代写実絵画の迫力
次の投稿
前の投稿
ホーム