Clala-Flala
私的なLife Log、ネット上での備忘録、記憶と思考の断片をつなぐ作業として。自分を断捨離したときに最後に残るものは何か。|クラシック音楽|美術・アート|建築|登山|酒| 気になることをランダムに。
2012年9月9日日曜日
個展:船田玉樹展 練馬区立美術館
展覧会最終日
自転車にて美術館まで
まだまだ暑い
見ておいてよかった
油絵や水墨画にはあまりひかれなかったが
屏風に精緻に書き込まれた松や梅、桜などの大樹は見ないとわからない迫力
執念のようなものを感じる
河童絵は好ましい
こよなく酒を愛したという玉樹
絵を描くことも「酒を呑んで酔っているのと同じ(で、はためいわく)」
中央画壇から離れて孤高の画家に
広島に行ったのは疎開、そのまま居つくことに、本人の意思ではなかったものの
年をとってなお、多作にこだわること
Related Posts::Automatic Search
大中原由紀 ガラス個展 翠苔の記憶 日本橋Art Moll
藤田嗣治展 東京都美術館
建築の日本展 六本木ヒルズ美術館
小瀬村真美 幻想〜像」(イメージ)の表皮
マグナムのLIFE 代官山ヒルサイドテラス
東京カメラ部写真展
草間彌生 わが永遠の魂
第93回 白日会展2017 絵画部門
次の投稿
前の投稿
ホーム