三連休中日。今日は溜まった新聞を読んだり、片付けをしたり、買い物をしたり、散髪に行ったり、音楽を聴いたりなどで気ままに過ごす。
NMLを聴く環境をバージョンアップさせた。といっても、安価なミニ・コンポをPCに繋いだだけなのだが音質は劇的に向上。通販で頼んだパーソナル・チェアも届いた、これもかなり快適。かくなる上は、更なる引きこもりライフ目掛けて一直線!てか?(>それにしても部屋が更に狭く!)
ちなみに、Naxosが薦めるままに数枚をタラタラと聴く。
- CSCD504 ラター:レクイエム/マニフィカート Cambridge Singers,City of London Sinfonia,John Rutter, conductor
これは林田さんの推薦盤、ラターのレクイエムは本当に心洗われる。
あと山尾さんが推薦するタリスの合唱曲も聴いた。こちらも多声の合唱があまりにも心地よく、外は富士山さえ見える好天だというのに、昼間からうたた寝をしてしまった。
- 7157 ラモー:クラヴサン作品集 2 Alan Cuckston, harpsichord
- CHAN0659 RAMEAU: Pieces de clavecin Sophie Yates, harpsichord
ラモーの作品集は《Les Cyclopes(一つ目の巨人)》が入っているもの。なぜ、今ラモーの曲なのかはここ。
ラモーのクラヴサン、ロココ趣味とはいいながらも、重く激しい、いいぢゃない、これは(^^;;;Cuckstonは男性的で結構激しく、Yatesは女性的で繊細にして清楚。《Les Cyclopes》もいいが、《Tambourin》なども聴き比べてみると面白い。どちらが好みかは、その時の雰囲気による、ロココイメージで聴くなら後者か? いつか時間があったらじっくりと聴いてみたい曲集だな(>と言いながら、二つの盤は通して聴いてしまったが)。
ところでNaxosの推薦タイトルはアクセスするたびに盤が入れ替わってしまう。もう一度聴こうと思っても、カタログ番号でもメモしておかなければ検索にかなりの時間がかかる(探しきれないこともある・・・)のが難点。推薦タイトルの林田さんや山尾さんの文章も、どうやったら再度読めるのだろう?
またプレイリストに登録しても、原盤へ1クリックでアクセスできるサービスも(何故か)提供されていない。再生した曲の個人情報をDBに保存しユーザーにマッチした推薦盤を提供するという機能もなさそうだ。従って、こうしてセッセと気になる曲はメモしておくしか当面はなさそうである。
新しいCDを買う意欲やまともなCDレビュを書く意欲は、いまだ減退中。
こんにちは
返信削除ラモー大好きです
いつかコンサートのプログラムに入れたいなあと思いつつ
中々機会が有りませんが。。。
簡単そうで何気に弾きにくいんですよね
でも弾いていると心の奥のほうで
切なくなって来る感じがとてもいいですよ
お久しぶりです.Orion です.
返信削除Streaming でも,CD でも,コンピュータを使って音を出すときには,USB Audio interface を使うといいと思います.直接 USB に接続するUSB ヘッドフォンもありますが,今は販売されていないようです.
USB Audio interface は,ヘッドフォン出力,Output と input 用のRCA 端子があり,いかなる用途にも使えます.このラインを少々お高めのヘッドフォンで聴くと,very good です. EDIROL などいくつかのメーカーが販売しているようですよ.
muhaさん、コメント有難うございます。
返信削除ラモーは、クープランとかと違って、曲の骨子がしっかりしていて、聴いていて安心感と満足感がありますよね。そんな彼の曲ですがYatesのクラヴサンは抜群に素敵です。是非聴いてみてくださいな。
Orionさま、ご無沙汰ですm(_ _)m
以前もUSBヘッドフォンについてご教授いただいた記憶があります。今回はSONYのミニコンポをPCの出力ジャックからコードで繋いだだけというチープさなんですが、それでもPC専用のアンプ内蔵スピーカーよりは格段に音質向上かなと・・・。まあPCで音楽聴くのがメインでないから、良しとしています。