ページ

2021年6月11日金曜日

グリモーが繋ぐ過去と現在 モーツァルトとシルヴェストロフ

グリモーは、アルバムごとに新しい断面やストーリーで曲の魅力や世界観を伝えてくれる演奏家のひとりです。

今回のアルバムも、モーツァルトの曲とウクライナ生まれの現代作曲家ヴァレンティン・シルヴェストロフの曲を組み合わせたもので、非常に魅力的なアルバムでした。私はこのアルバムでシルヴェストロフという作曲家を初めて知りました。

https://music.apple.com/jp/album/the-messenger/1526145158


    モーツァルト
  1. 幻想曲 ニ短調 K.397
  2. アノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
  3. 幻想曲 ハ短調 K.475

    シルヴェストロフ
  1.  使者(ピアノと弦楽のための)
  2.  2つのディアローグとあとがき(I. Wedding Waltz/II. Postlude/III. Morning Serenade)
  3. 使者(ピアノ・ソロのための)

コンセプトアルバムではりネタバレ的になってしまいますので、まずは聴いてから解説などを読んだ方が良いと思います。

モーツァルトの曲は、彼の曲として極めて重要な短調の曲が選ばれています。特にピアノ協奏曲第20番と幻想曲ハ短調は、アンスネスのアルバムでも選ばれた1785年に作曲されたものです。

モーツァルトの曲の後に、ほとんど間隔を置かずにシルヴェストロフの「使者(メッセンジャー)」が開始されます。

このアルバムも全く予備知識なしに聴いたものですから、これまた意表をつかれました。自分はてっきり、現代音楽的な不協和の音楽でも始まるのかと思っていたのですが、流れてきたのは今しがた聴いてきたモーツァルトを回顧するかのような、優しく懐かしい響きです。

続く「2つのディアローグとあとがき」には、シューベルトやワーグナーを聴くことができるということですが、いずれの曲も、聴くものに寄り添うかのような音楽です。それはどこか、失われた世界を愛しむかのような曲とも言えます。

前半と後半のギャップが激しく、そしてシルヴェストロフの曲が抒情的かつ内向的であり過ぎる故に、逆に古い時代に作曲されたモーツァルトの曲がの方が印象が強く、こちらの方が現実のように感じられてしまいます。

これはグリモーの演奏スタイルも影響しているかもしれません。モーツァルト的というよりは、ベートーベン的な演奏です。(カデンツァもベートーベン版でしょうか?)できれば、モーツァルトはもう少し違ったタッチで演奏してもらいたいとは思いました。

このような対比で構成されたアルバムであるがゆえに、シルヴェストロフの曲の良さがが引き立つという印象でした。

グリモーの過去アルバムも、少し復習しようかなと思いつつ、いやいや、それよりもシルヴェストロフの方が先かな、彼の曲をもう少し聴いてみようと思いました。

(追記)

このアルバムに納められているシルヴェストロフの二つの曲は、ド定番とも言える人気曲だと、彼の録音をいくつか聴いた後に知りました。


以下にネットにあった解説などをコピペしておきます。

ヴァレンティン・シルヴェストロフト(1937-)は、ウクライナ生まれの作曲家。Naxos Japanの解説と紹介が非常に端的にまとまっています。一部を引用しておきます。(Read More)。
このシルヴェストロフ、初期の頃は、他の作曲家たちと同じく前衛的な手法で曲を作っていましたが、ある時からそれに背を向け、ひたすら回顧的な作風へと転換します。それはペンデレツキのように後期ロマン派へと回帰するのでもなく、ペルトのような古楽への回帰でもなく、ひたすら「自らの内面への回帰、望郷」を願うかのような音であり、これこそが、聴き手までもが自らの思い出の小箱を開けてしまうきっかけとなるのかも知れません。

以下は、Apple Musicの本盤の解説。
モーツァルトの作品において最も苦悩と激情に駆られた3つの作品と、シルヴェストロフの穏やかで透明感あふれた音楽を、痛みと癒し、争いと解決のように見事に対比させたピアニスト、エレーヌ・グリモーによる感性あふれるアルバム。シルヴェストロフによるゆらゆらと光る「The Messenger」は、現代のレンズを通して過去を見つめた作品で、悲愴感ただようモーツァルトの「Fantasia No. 4 in C Minor」の、不安と怒りをあらわにするような本能的な演奏の後に、穏やかな解放感を与えてくれる。そしてワーグナーを思わせる『Two Dialogues with Postscript』では、旅の終わりの安らぎのような感覚を呼び起こす。アルバムの中核を担う、ベートーヴェンのような雰囲気を持つモーツァルトの「ピアノ協奏曲第20番」は、作品を通して感情の両極を表現した傑作。緩徐楽章の優しい「Romance」が、苦悶と悲劇性に満ちた第1、第3楽章に包み込まれるように構成されている。


輸入元の解説。

モーツァルトと現代作曲家、
かつてあった世界と現代を「使者」がつなぐ魅力的なアルバム

エレーヌ・グリモーがモーツァルトとウクライナの現代作曲家ヴァレンティン・シルヴェストロフ[1937-]を並べた魅力的な最新アルバムを、ザルツブルクで録音しました。グリモーは、ポスト・モダン派とも新古典派ともいわれているシルヴェストロフの音楽に長い間情熱を傾けてきました。

「アルヴォ・ペルトのように、シルヴェストロフの音楽は和声的で、弱さとは無縁、自らの正義で啓発し、飾らない力強さがあります。」とエレーヌは語っています。なぜこれほどエレーヌが関心を寄せているのか、それは作曲家自身の次の言葉が示唆しています。「私は新しい音楽を書いているのではありません。私の音楽はすでにある音楽への答えやこだまなのです。」

このアルバムの選曲に際して、グリモーは全体の演出に合うモーツァルトの音楽を慎重に選びました。モーツァルトの有名な未完のニ短調幻想曲から、27曲あるピアノ協奏曲の中で最もよく知られた1曲(そして2曲のみの短調のうちの1曲)に切れ目なく入ります。ハ短調幻想曲はここでは「モーツァルトの終わり」であり、新しい始まりでもあります。シルヴェストロフの『使者』はモーツァルトを思わせるテーマで始まり、使者のように、現在とかつてあった世界とをつなぎます。憂鬱と希望、悲しみと豊かさがモーツァルトとシルヴェストロフ双方の作品から感じられます。『使者』はシルヴェストロフの最もよく演奏される作品の一つであり、亡くなった妻のラリッサ・ボンダレンコに捧げられています。ここではエピローグとしての役を果たしている『2つのディアローグとあとがき』は、シューベルトやワーグナーへの道を示しています。(輸入元情報) 


Gramophoneの解説。ここまで辛らつに書けたら幸せだろうという評。

https://www.gramophone.co.uk/review/mozart-silvestrov-the-messenger 

As pairings go, Mozart and Silvestrov is pretty inspired. And within each half of Hélène Grimaud’s programme the works are thoughtfully chosen: Mozart in the minor mode, followed by a series of typically nostalgic Silvestrov miniatures, all suggesting an imaginary dialogue with the past. But another pairing on the disc is more problematic: that of Grimaud’s ego and her programme.

Self-indulgence served up as spirituality is a not uncommon trend these days and ‘concept albums’ are a prime symptom. For some time now Grimaud has been purveyor-in-chief: ‘Credo’, ‘Reflection’, ‘Water’, ‘Memory’ and now ‘The Messenger’. Of course there is no problem with themed programmes as such; some even, as Jed Distler wrote of Grimaud’s previous album, are ‘perfect for calm background music or a massage session’ (10/18). But some, like ‘The Messenger’, are so much about the performer’s image that the music is sacrificed.

It starts with the album’s babbling booklet notes, which offer a string of quotes and thoughts from Grimaud but no useful insight into the works. This feels like a lazy way around the problem of there being so little Silvestrov scholarship in the West. Even so, perhaps self-regard could be forgiven if the music-making itself was profound. Alas. From stabbing fortes in the fantasies, to lack of communication with the orchestra in the concerto, to random asynchronisations and over-pedallings, Grimaud’s Mozart seems to be bad-tempered and steroid-fuelled. Intensity and tempestuous temperament, which some indulgent critics associate with her, are no excuse for uglifying Mozart. Argerich (with Abbado), for instance, shows that it is possible to have a hurricane-like temperament but still to retain charm and stylishness.

One fortunate outcome of Grimaud’s over-robust Mozart is that her Silvestrov at least sounds comparatively peaceful and still. Possibly for a newcomer to his musical universe, her interpretations would be intriguing enough. But her failure to exercise restraint betrays her lack of affinity with the composer’s language, at least in these extraordinarily introvert and enigmatic works. While The Messenger alludes to Mozart, in Two Dialogues with Postscript Silvestrov turns to Schubert and Wagner. Alas the Schubertian ‘Wedding Waltz’ in the hands of Grimaud and the Salzburg Camerata substitutes drunken lurching for lilt.

In fact there is nothing enigmatic about what Silvestrov demands from his performer: the score of The Messenger, with nuances ranging from mp to pppp, is replete with meticulously detailed instructions. For a rendition that follows these to the letter, and respects Silvestrov’s request to make the piano as muffled and quiet as possible (keeping the lid closed, using soft pedal), Alexei Lubimov provides the most authoritative interpretations available, both of the piano solo version and the one for piano and strings. Here is an artist truly in the service of the composer, acting as his messenger between the here and now and the beyond and bygone.

“I was always interested in couplings that were not predictable, in unusual combinations, because I feel as if certain pieces – even sometimes pieces by different composers – can shed a special light on to one another.” - Hélène Grimaud


U Musicというサイトの解説、気を取り直して読むと心が少し静まります。

https://www.umusic.ca/press-releases/helene-grimaud-announces-her-latest-album-the-messenger-with-works-by-mozart-and-silvestrov-out-october-2-2020/

21 AUGUST 2020 (TORONTO, ON) - It’s been nine and ten years respectively since Hélène Grimaud made her only two Mozart recordings. One might almost think there simply hasn’t been room for his music in her multifaceted repertoire, and the pianist does confess that her younger self found the “lightness of being” she associated with his piano works unfulfilling. Now, however, for her latest concept album The Messenger, she has created a pianistic dialogue between Mozart and the Ukrainian-born contemporary composer Valentin Silvestrov. The album will be released by Deutsche Grammophon on October 2, 2020, while two e-singles, each accompanied by a performance video, will provide a perfect introduction: the third movement of Mozart’s "Piano Concerto No. 20" will be available from August 21 and Silvestrov’s The Messenger – 1996 for solo piano from September 11.

The recording sessions took place at the start of this year at an historic Mozart site in Salzburg, the Great Hall of the University, where Grimaud was joined by the Camerata Salzburg. The album includes three works by Mozart: the unfinished Fantasia in D minor K 397, the famous Piano Concerto in D minor K 466 and the Fantasia in C minor K 475. Presented in chronological order of composition, not only is each piece more structurally and dramatically complex than the one before, but all three are among the relatively small number of works in Mozart’s vast output written in minor keys. Grimaud sees his use of the minor as suggestive of “confrontations with fate or destiny”. She now appreciates that there is more to his writing than Apollonian elegance and restraint, noting that it took her “many years of inner cultivation to fully recognise those burning, unpredictable currents rippling beneath the transcendental beauty”.

Valentin Silvestrov’s The Messenger – 1996 offers both a response to and an echo of Mozart’s music – this idea of acknowledging and paying tribute to what has gone before is central to his art as a composer. As musicologist Dorothea Redepenning has noted, the Ukrainian’s music takes the stylistic materials of earlier periods and places them in a fresh context, renewing them through twentieth-century compositional procedures.

Written in memory of his late wife, Larissa Bondarenko, Silvestrov’s score establishes a connection between the world that once existed and the present day. Grimaud has chosen to record both a solo and an orchestral version of this profoundly melancholy piece of writing, in which Mozartean motifs abound, and her lingering interpretations seem to capture the spirit of the composer’s grief-filled memories. She performs the other Silvestrov work included here – Two Dialogues with Postscript (2001-02), whose music has echoes of both Schubert and Wagner – with a kind of restrained intensity.

Silvestrov has likened the role played by the composer to that of “a damper pedal on a piano”, a filter that takes something from existing music and transforms it. Similarly, Grimaud sees her role “as that of a medium, a channel between composer and public”. With this latest album, however, she is reflecting both on herself as an artist and on a world in flux. “If Silvestrov is a remembrance of things past,” she says, “Mozart reaches for what yet may come.” The music she interprets on The Messenger reminds us of one of life’s great possibilities – that of change.

 

0 件のコメント:

コメントを投稿